データ活用を進める中で、目的に向かい導入したツールをうまく活用できずに期待した成果に結びつかないケースも少なくありません。
分散して管理されたデータは、データのメンテナンスや使えるかたちに加工することに手間がかかります。データ活用を進めるためには、こうした手間を効率化していくことも検討しなければなりません。
分散されたデータを統合するための手順が複雑になればなるほど、その業務は属人化されてしまいがちです。属人化が進んでしまうと担当者の負荷にもつながるばかりではなく、ビジネスのスピードにも影響がでてしまいます。
当社では、データ連携の基盤となるシステム面とデータ活用の運用面の両面から、貴社のデータ活用をサポートいたします。デジタルトランスフォーメーション時代といわれる今、データ活用における課題を解決し、社内にあるデータをスピーディーにビジネスへ活かすアプローチとしてぜひご検討ください。
複数のシステムやさまざまな形式で蓄積されたデータをASTERIA Warpにより連携し、柔軟にかつスピーディーに活用できるデータ基盤を構築します。
ASTERIA Warpは、プログラミングの知識をお持ちでなくても、操作画面からデータ連携の流れ(フロー)を作成し利用することが可能です。
ASTERIA テクニカルパートナーとしての豊富な経験と実績からデータ基盤構築をお手伝いいたします。
詳細は、データ連携基盤構築サービスをご覧ください。
内製化サポートサービスでは、貴社におけるスピーディーかつ柔軟なデータ活用を実現するノウハウの蓄積をお手伝いいたします。貴社内のメンバーによる業務改善やビジネスに直結する迅速なデータ活用につながるサポートメニューを用意しています。
貴社における課題や実際の業務に則したかたちで、 “貴社のデータ活用ノウハウ”を蓄積いただくことが可能です。
詳細は、内製化サポートサービスをご覧ください。
ご相談やご質問、資料請求はこちらからお願いします